START 1/8 タイ(バンコク) ムエタイが見たかった キック虎の穴 1996年5月〜6月 ホントにもう、自分、どうでもよくなっちゃって、仕事をやめ、別世界旅行へ。 日本語と英語が通じるところはダメ。あさはかな自分が通用しない所へ。肩書きも、… STARTTRAVEL
START 1/8 インド その頃、インドにいった。 いい出会いたくさん 1997年9月 ある放送局では朝から晩までマザーテレサのフィルムを放映していました。カルカッタでその人の葬儀がおこなわれたのは9月14日の事でした。そんな時期にイ… STARTTRAVEL
START 1/8 スウェーデン・ノルウェー 見えたよ! 北欧オーロラ紀行 2003年1月〜2月 行きたいところや、見てみたいところはたくさんあり過ぎる。それでも、イスラエル旅行の達成感は大きかった。私の行きたいところへ行けたのだ。それならば今度は『妻の… STARTTRAVEL
START 1/8 サイパン 走ってメダルをもらった 世界の変わる前後 2020年3月 10月の誕生日に妻と娘から「どこに行ってきてもいい券」をもらい、行き先を考えていた。ひとり旅なので、みんなでやりたいことではなく、自分で体験したいこと… STARTTRAVEL
START 1/8 ドイツ 春を待つ国 あたたかい雪の街 2001年12月〜2002年1月 ドイツへ行くと決めてからは、周囲のリアクションがおもしろかった。「ビールのイメージしか無い」とか「アウトバーン以外に何かあるの」とか、一人につき… STARTTRAVEL
START 1/8 シンガポール 子どもと在る世界 世界標本お得巡り 2008年4月 転職期間は無職期間。もう、こんなロングバケーションは最後にしたいっ、と思いつつ半端な時期にぽっかり長期休みを過ごすことはチャンスと考える。おしゃべりできるよ… STARTTRAVEL
START 1/8 エジプト おおきなもの 別世界旅行 1999年12月〜1月 世紀末のエープリルフールに結婚をした。入籍だけ済ませて、結婚式やそういった事はなにもしなくて、同居もしていなかったので、4月1日中に電話やメールで済ませた『結… STARTTRAVEL
START 1/8 ポーランド 終着駅は始発駅 負の世界遺産に行ってきた 2004年12月 その時、薄い曇り空が割れ、神々しい光が射し込んできました。私の隣で一緒にそれを見ていたおじいさんは「世界は、あぁ、なんてきれいなんだろう」と言いまし… STARTTRAVEL
START 1/8 モンゴル あの風についに吹かれた 仕事抜きの旅はいいねぇ 2013年5月 本当に災難としか言い用の無かった暗黒の社員旅行とも縁が切れ、退職一時金が振り込まれたので、即行旅行をセッティング。 行きたいところにいって、見た… STARTTRAVEL
START 1/8 スリランカ まぶしいぜ 朝昼晩カレー島 2003年8月〜9月 また、サラリーマンになりました。なんだか忙しくしています。土日出勤多いし、お盆休みは八月中に1日とれるだけ。あぁ、これじゃぁまるで、テレビドラマで見る猛烈サラ… STARTTRAVEL
START 1/8 イスラエル・パレスチナ 羊は荒野色でした 死海のほとり 2002年11月 遠藤周作が好きで、『深い河』を読んでインドへ飛び込んでみた私ですが、いつも心にあったのは『死海のほとり』でした。この小説は他の物語りと大きく違い、遠藤周作自身… STARTTRAVEL
START 1/8 フランス 晴れ、時々おみやげ屋 家族で海外2回目 2016年08月 妻と娘とパリへ。「モン・サン・ミッシェル行きたいねー」が、近年の合言葉だった。可能な限り現地で過ごせる時間が多い飛行機をとって、パリからモン・サン・ミ… STARTTRAVEL
START 1/8 タイ(プーケット) ベテランまかせ満喫旅 最高のびっくり社員旅行 2017年4月 A社の社員旅行、香港、台湾、グアムは過酷な罰ゲームだった。「当社の社員旅行は海外です」という見栄で、給料天引きの自費で行きたくもない場所へ連れて行… STARTTRAVEL
START 1/8 フィリピン ゲームをやりにマニラへ 海外ミッションクリアのために 2018年5月 仕事場でネットの新しいサービスの雑談をしていて、エクスペディアでの格安航空券購入の流れがうまいと教えてもらった。試しに使ってみると、検索条… STARTTRAVEL
START 1/8 チベット・中国(成都) 天上、それは苦しい。 高山病とスリと私 2004年4月~5月 ラサへ行く前に、ネットでいくつかの旅行記を読んだけど、ひどい高山病にはならなかった人や高地に慣れた人がほとんどだった。そりゃそうだ、旅行記を書けて… STARTTRAVEL
START 1/8 中国(北京) ウソの卒業旅行 ニーハオ北京ダック 2001年8月 中国へはいつか行くだろうと思っていた。見たいものは決まっていたし、移動距離も近いから、老後に友だちとワイワイ旅行するには調度いいと考えていたのだが。はたして… STARTTRAVEL
START 1/8 スペイン つくりかけのうちに 聖家族教会に家族旅行 2019年3月〜4月 アントニオ・ガウディの没後100年記念になる2026年にサグラダ・ファミリアが完成するという。これから作る尖塔がさらにそびえ立ち、現在の姿の1.… STARTTRAVEL
START 1/8 カンボジア 放っといてほしいような 忘れられた場所 2002年8月 私は無職になるたびに、タイのドンムアン空港へ来ているよなー。仕事は続ける気もあったが、大きな仕事が片付くゴール目前の高揚感で「これ終わったら退職します」… STARTTRAVEL
START 1/8 イタリア 息を呑む光のローマ 21世紀の年越し 2000年12月〜2021年1月 リドリー・スコット監督の映画『グラディエイター』を見終わったあと、感想は「私、ローマ帝国に行くよ」だった。「それって映画の感想じゃ無いジ… STARTTRAVEL