TRAVEL 2/8 スリランカ ニガンボに到着したのは夜。闇の中に波の音。自然の中へほうり込まれた気分に浸り、見えない海に近づき大音響の潮騒を360度体感。翌朝。太陽は熱く、風は涼しかった。沖には、漁師の船がたくさん浮かんでいた。インド洋。… TRAVEL
TRAVEL 5/8 ポーランド アウシュビッツの牢獄の一部は、博物館になっている。当時の様子をそのまま残した部屋の他に、遺留品を公開したり、現代的な表現の展示もある。記録。経緯、数、規模、事実。果てしなく積み重なったカバン。大量の靴だけが集… TRAVEL
TRAVEL 3/8 カンボジア この門をくぐるとアンコールトム。一つの建物ではなく、都市遺跡。トムはクメール語で、デカいの意味。勝利の門。この門のインパクトもすごかったが、いよいよ足を踏み入れる。中心地、バイヨン寺院。その文明はあったのか?… TRAVEL
START 1/8 スリランカ まぶしいぜ 朝昼晩カレー島 2003年8月〜9月 また、サラリーマンになりました。なんだか忙しくしています。土日出勤多いし、お盆休みは八月中に1日とれるだけ。あぁ、これじゃぁまるで、テレビドラマで見る猛烈サラ… STARTTRAVEL
TRAVEL 3/8 タイ(プーケット) プーケットの南、シャロン湾の桟橋あたりから、チャーターした高速艇でラチャヤイ島へ出発。旅行プランをひとりで立てた社長から、適当なタイミングで行き先が知らされる。社員にとってはミステリーツアーなのだ。離れてゆく… TRAVEL
TRAVEL 7/8 香港・マカオ ランカイフォン(蘭桂坊)。なんだかんだあったが、ここを目指していた。大音量で曲を流している店や、道ばたのテーブルで陽気に飲んでる人も多く、この辺り一帯がお祭りムード。ハードロックが響いてくる。開けっ放しの立飲… TRAVEL
TRAVEL 8/8 サイパン ゲストハウスをチェックアウトして、マイクロビーチを散歩。さっきまで居た、北部断崖とはまるで種類の違う海の色やさざ波の音。ハイアットリージェンシーからシャトルバスで空港へ。空港には、空港の今と昔の写真パネル展示… TRAVEL
TRAVEL 5/8 サイパン マラソン後は、配られていたスポーツドリンクやバナナをむさぼり食い。ゲストハウスへ戻り、妻にLINE入れてからぐっすり2時間熟睡した。寝てスッキリ。サイパンの見どころに行ってみる。『SAIPAN SANTA L… TRAVEL
TRAVEL 8/8 タイ(バンコク) 会場がワイクーの音楽と喚声につつまれる。勝ち負けは直接ファイトマネーに響く。「勝て」と送りだされる少年。「勝ちたい」と少年。チャンピオン。努力の証明。金。家族の為。強さの高み。体ひとつだけ、勝つことだけ。選手… TRAVEL
START 1/8 スペイン つくりかけのうちに 聖家族教会に家族旅行 2019年3月〜4月 アントニオ・ガウディの没後100年記念になる2026年にサグラダ・ファミリアが完成するという。これから作る尖塔がさらにそびえ立ち、現在の姿の1.… STARTTRAVEL
TRAVEL 8/8 エジプト 色とりどりの音楽テープ屋。歌手は太った中年ばっかり。市場とか、駅とか、人が集まっていて面白そうな行き先を適当に決めて進む私。時々、相方がいることを目で確認しないと、後ろで車にひかれているかも知れない。そのくら… TRAVEL
TRAVEL 4/8 ドイツ 長距離バスでの移動。アウトバーンをひた走る。一つの街を出ると、次の街までは森や平原が続く。こんなところへ放り出されたら、凍え死ぬしか無いな。ハイデルベルク。私の想ってたドイツに来た!って風景。橋の向こうに見え… TRAVEL
TRAVEL 3/8 中国(北京) 頤和園(いわえん)。西太后の避暑地だったこの公園は、浪費のシンボルだそうです。この湖は計算した形に一から掘って作った人工湖。そして、掘って出た土で作った後ろの山も人口ってこと。掘り出された、変な形に浸食した岩… TRAVEL
TRAVEL 2/8 カンボジア バンコクで一泊してからのカンボジア行き。小ぶりな飛行機に、歩いていって乗り込む。アンコール遺跡の宿となる街シュムリアップ。一階建ての空港には管制塔もなく、見渡す限りビルも無かった。日本のおカネでつくった道路を… TRAVEL
TRAVEL 5/8 スウェーデン・ノルウェー オフォト鉄道の車窓から。展望席になっている食堂車両。乗客が少なかったので、ずーっとここに居た。弓状に木が無い場所は、たぶん沼や川が雪で隠れている所。途中の停車駅で、ちょっと心の暖まるドラマを見る。白と黒の世界… TRAVEL
TRAVEL 7/8 ポーランド ヴァヴェル城を見に行く。空模様のいい時間は朝から午後3時頃まで。なんだか寄せ集めの様な印象もある。増築したのでしょうか。分りにくいチケット売り場を見つけて中へ。豪華な迷路の外周と、厳粛な古めかしい祭壇。礼拝の… TRAVEL
TRAVEL 6/8 チベット・中国(成都) 四日目。5人組でヤムドク湖へ。ゼリーと栄養ドリンクの朝食を取り、車に乗り込む。きな粉をまぶしたのような山の、曲がりくねった道を走った。さて、この旅でデジカメを盗まれたのに、紛失したシーンの写真がなぜ手元にある… TRAVEL
TRAVEL 2/8 イスラエル・パレスチナ プロローグ。出発の成田空港で『四ッ谷のホテルオークラ』というメモだけ持って右往左往している外国人がいた。声をかけ、地下の駅へ案内し「日本人に訪ね続けるといい」と教えた。彼はきっと間違えても、今日中には四ッ谷へ… TRAVEL
TRAVEL 5/8 香港・マカオ セナド広場。歴史のある建築はけっこう新しめの修復がされていた。美味しそうなカステラ色の聖ドミニコ教会。展示物も今どきの、くっきりとした色彩だった。これはこれで、良いと思った。博物館なんかも多数点在するけど、時… TRAVEL
TRAVEL 7/8 サイパン 青く光るグロット洞窟でスノーケリング。岩にドーンと波がぶつかる。海蝕洞というらしい。歩いて岩場へおりて。3メートルジャンプでスタート。現地ガイドさん必須です。写真はガイドさんが撮ってくれて、最後に購入するパタ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 フィリピン ゲーム名は、Ingress (イングレス)という。現実の建築物やモニュメントを制圧場所として、青と緑の2つの勢力が陣地を奪い合う。現実の位置情報が重要な意味を持つそのゲーム内には、色んな遊び方がある。制圧する… TRAVEL
TRAVEL 8/8 台湾 最終日。社員Fさん朝食に誘われるが「いいです。昨日の2次会で社長のブチギレがショックで」と昨夜の出来事を話しスルー。ホテルのある民権西路(ミンチュエンシールー)駅から、次の双連(シュアンリェン)駅までの朝市を… TRAVEL
TRAVEL 5/8 シンガポール アラブストリート。南国ムードというより、中近東。独特なモザイクタイルがキレイ。街の雰囲気が変わり、往来する人の顔立ちも変わる。時間の流れもまた変わる。サルタンモスク。ドームの屋根が輝いています。チャドルの女性… TRAVEL
TRAVEL 3/8 スペイン 朝食ビュッフェで、美味しいソーセージを食べたあと、ホテルの外を一周して気温チェック。部屋に戻って薄い上着を着て出発。カタルーニャ広場からショップ、スーパーなど散策。見たこと無い雑貨、キャラグッズなどでテンショ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 フランス 最終日もメトロ1日券を活用しまくり。オペラ座周辺でお菓子を買ってからソルボンヌへ。まだ行っていないエリアを選んでみた。クリュニー中世美術館は考えに無かったけど、簡単に行ける場所だったので、せっかくなので『貴婦… TRAVEL
TRAVEL 4/8 タイ(プーケット) 到着したのはレース場。まさか、ここで全力ドライブすることになるとは!カートが爆音で走り抜けてゆく。秒刻みで次々迫るカーブに反応してハンドルをきる。慣れてる人もスピード出しすぎでコースアウトしていた。安全運転の… TRAVEL
TRAVEL 4/8 スペイン レモン柄のタイルが気になって見てたら地中海レストランのテラス席だった。パエリアを食べた。レモンのタイル、レモンのランチョンマット、レモンの皿。レモン入りの氷お冷。飲み物、すっぱいファンタレモン。後日、いろいろ… TRAVEL
TRAVEL 1/8 香港・マカオ 半日フリーどうする? 社員旅行の隙間行動 2009年2月 会社員遂行中。ネクタイにスーツのサラリーマンのコスプレで丸ノ内高層ビルのオフィスで働き、タイムカードをガチャンと押すわけですよ。 社員旅行で香港へ行く… TRAVEL
TRAVEL 5/8 タイ(プーケット) 朝食のあとプールやビーチでボケボケして、ホテルの贅沢感を堪能してから出発。山?密林?でこぼこ道を1時間走って、着いたところはバギー乗り場。泥道ダートコースをタイヤのでかい四輪駆動で走り、山を登って返ってくるコ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 シンガポール 娘、まだ2歳。元気。楽しくなると自分でつくった歌を唄う。靴を脱いで空港を走り回って大変だった。夜の便だったので、食べたらうとうと眠ってくれたが、着陸時に起きて大泣きして大変だった。飛行機が停止してから周りの人… TRAVEL
TRAVEL 3/8 ポーランド 聖ペテロ聖パウロ教会、聖ヨセフ教会、聖マルチン教会、聖フランシスコ教会。くるっと歩けば聖人分のチャーチに出くわす。城壁の外の大きな教会へ向かう。こんな風景をよく夢で見るようになった。道で遊んだら危ない。寒いの… TRAVEL
START 1/8 イスラエル・パレスチナ 羊は荒野色でした 死海のほとり 2002年11月 遠藤周作が好きで、『深い河』を読んでインドへ飛び込んでみた私ですが、いつも心にあったのは『死海のほとり』でした。この小説は他の物語りと大きく違い、遠藤周作自身… STARTTRAVEL
TRAVEL 8/8 イタリア 教会の都市。10以上の様々な建築の教会を巡った。神様に捧げるものでありながら、偉人をたたえるミュージアムの意味合いが見て取れる。ローマはきっと英雄が大好きなのだ。そして、その英雄が、自分たちの先祖である事に、… TRAVEL
START 1/8 イタリア 息を呑む光のローマ 21世紀の年越し 2000年12月〜2021年1月 リドリー・スコット監督の映画『グラディエイター』を見終わったあと、感想は「私、ローマ帝国に行くよ」だった。「それって映画の感想じゃ無いジ… STARTTRAVEL
TRAVEL 7/8 スリランカ 山の染物屋のお姉さん。染料と蝋で描く。このTシャツの柄が気になった。キティちゃんとドラえもんの調和と融合を見た!キャンディーは商店街が賑わっていて、ショップの棚を見るだけで面白かった。本の表紙や洗剤のパッケー… TRAVEL
TRAVEL 2/8 サイパン 出発直前スカイマーク航空は、数週間の期間内でスケジュール変更が可能、キャンセルの場合は全額返金と発表した。昨年末の予約時には、日曜日に帰ってくるのが高かったから月曜帰国のチケットをとっていた。3月の出発直前に… TRAVEL
START 1/8 タイ(プーケット) ベテランまかせ満喫旅 最高のびっくり社員旅行 2017年4月 A社の社員旅行、香港、台湾、グアムは過酷な罰ゲームだった。「当社の社員旅行は海外です」という見栄で、給料天引きの自費で行きたくもない場所へ連れて行… STARTTRAVEL
START 1/8 フィリピン ゲームをやりにマニラへ 海外ミッションクリアのために 2018年5月 仕事場でネットの新しいサービスの雑談をしていて、エクスペディアでの格安航空券購入の流れがうまいと教えてもらった。試しに使ってみると、検索条… STARTTRAVEL
TRAVEL 5/8 チベット・中国(成都) 三日目、いよいよポタラ宮へ。朝ご飯を食べる元気は無い。薬を飲む時に、何か胃に入ってないとつらいと思い、駄菓子屋で買っておいたゼリーをお湯とともに流し込む。そして、ガイドの李さんが差し入れてくれた強身剤のビンを… TRAVEL
TRAVEL 8/8 イスラエル・パレスチナ 岩のドームにはイスラム教徒以外は入れなくなっていた。「ウチの店で数万円の買い物をしたら、岩のドームがすぐ近くに見える屋上に登らせてやる」というアラブ人が、しつこく土産を買わせようとしてきた。微妙に金額が怪しい… TRAVEL
TRAVEL 6/8 フィリピン タクシーでSMモール・オブ・アジアへ。スター遊園地の横を通過して、マニラ湾沿いの巨大ショッピングモールへ到着。旧市街から雰囲気が一変。日本でいえば、お台場のようなところ。お台場といえば…ガンダム!ビルドストラ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 タイ(プーケット) 自分中心の旅行ではなく団体生活。全体の行動を止めないため、体不調にならないように飲料水は常時確保。あと急に襲ってくる激辛タイ料理の対策。鼻血用にポケットティッシュ多め、そして口の中を瞬時にリセットするためのミ… TRAVEL
TRAVEL 5/8 インド 雨期限定の滝を見にジープで奥地へ。予定になかったが「今だけ見れるので、行きましょう」とマルカスさんが準備してくれた。野ザル。しかもキンピカ。水たまりに牛で、水牛。移動の道すがら、コブラの住む穴や、地上に集まる… TRAVEL
TRAVEL 3/8 グアム たった一人の旅行会社添乗員が病院の引率で行ってしまった。冷静になれば、酔っぱらいたちをバス4台ヘ誘導するより、急患一人を病院へ付き添うほうが楽だろう。ホテルへいく前にちょっと観光、恋人岬へ。「はいはい、バスは… TRAVEL
TRAVEL 6/8 台湾 翌朝、同部屋の社員Fさん再登場。「どこでもついて行くよ」と言うが…。行き先は人任せで後々文句言うパターンは、絶対ケンカになるからなーと心配しつつ。私が添乗員でお客さんを連れている気分で歩けば、短気にならないか… TRAVEL
TRAVEL 8/8 スリランカ ホテルの窓から。鳥の声にうっすらエコーがかかっているクリアサウンド。窓を開けてみると、この木なんの木?気になる木!大きいな!鉄を含んだ堅い地質が、風化も浸食もせず。所々におかしな形で残っている。コロンボ・フォ… TRAVEL
TRAVEL 7/8 イスラエル・パレスチナ ホテル側のヤッフォ門から外壁沿いに時計回りでライオン門へ。谷の向こうに見えてきたオリーブ山へ登る。洞穴のような階段を下ってゆくマリアの墓教会。ここ一番よかった。最小限のランプの中で男声二人の讃美歌が響く。乱反… TRAVEL
TRAVEL 8/8 モンゴル カバンから楽器を取り出す。ガンダン寺の沿道のベンチで、即興演奏の収録を開始。目に映る風景や、草原でのコトを思い出しながら、打ち合わせなしでシンセサウンドを重ねるセッション。「Dくんどう、録れた?」「失敗した!… TRAVEL
TRAVEL 2/8 グアム 社員旅行のプランは、取締役の会議にかけられ旅行へ参加する社長の承認で決定する。でも、最後に旅行へは行かない創業者会長が「高いやないか!」と怒りながら、ちゃぶ台返しの口出しをする。関東100名。関西100名を同… TRAVEL
TRAVEL 8/8 スウェーデン・ノルウェー オーロラ。北極圏でカメラが壊れた話しを聞いていたので、オーロラ写真はポストカードでいいやと思ってたけど、何の問題も無く撮れてしまった。デジカメのシャッターを5秒位に設定しただけ。手ブレ防止には雪を平らにして直… TRAVEL
TRAVEL 7/8 シンガポール 妻が急にセントーサ島へ行きたいと。ガイドブックでルートを確認し、まずは地下鉄へ。多美歌というステキな駅名は地名?地上へ出たら大雨になってた!さっきまで晴れてたのに。とりあえず、セントーサ島行きのバスへ乗り込む… TRAVEL
TRAVEL 7/8 インド ガンジス川。明け方、小舟を出した。あんなにごちゃごちゃした街の対岸には、全く何もなかった。街側はこの世、対岸はあの世、らしい。牛の屍も流れていた。沐浴とか、洗濯とか。精霊流し。ベナレスの川沿いのヒンズー寺院。… TRAVEL
TRAVEL 8/8 インド サルナート。お釈迦様が初めに説法を説いた場所。手塚治虫『仏陀』の「雲よ風よ!僕に試煉を!そして生きとし生けるものよ、僕の門出を祝ってくれ!」などなど思い出しつつ。シッダールタが、ここを歩いたのでしょうか。資料… TRAVEL
TRAVEL 5/8 タイ(バンコク) あちこち、ほっつき歩いた。しばらくして写真を撮るのも面倒になり、カメラをしまう。日本語とタイ語でのやりとり。ガイドブック見ながらタイ語で尋ねても、タイ語で答えられたら聞き取れない。だから日本語。トゥクトゥクに… TRAVEL
TRAVEL 3/8 エジプト ハマちゃんの車で少し離れた丘に行くと、ここで初めて全体像が見えた。ボーっと、おおきなものを見て過ごす。空は青く、風は爽やかだった。二人そろって記念撮影とかしなかったな。全く。「すごいなー」「すごいなー」と一方… TRAVEL
TRAVEL 6/8 ドイツ ローテンブルク。おとぎ話のような、田舎っぽくて、最も綺麗でかわいい街でした。中世から残る街は城壁で囲まれている。門をくぐる。街の中央には教会、役所、広場が必ずセットになっている。飲食店や宿屋があり、町外れには… TRAVEL
TRAVEL 3/8 シンガポール インド人街。まず、商店の前を通ったらスパイスの匂いがした。いよいよ海外に来たんだなーという実感。日本には無い、懐かしい匂い。インド音楽も鳴っている。ありがたげなお経の低い声がよく響く。2歳児の感想。「お人形い… TRAVEL
START 1/8 カンボジア 放っといてほしいような 忘れられた場所 2002年8月 私は無職になるたびに、タイのドンムアン空港へ来ているよなー。仕事は続ける気もあったが、大きな仕事が片付くゴール目前の高揚感で「これ終わったら退職します」… STARTTRAVEL
TRAVEL 3/8 台湾 一人旅モードで地図だけ持って飛び出す。民権西路(ミンチュエンシールー)駅で、街の人に電車の乗り方を教えてもらう。フリータイムの計画は何もない。ひとまず、地図で緑色になってる広い所を見てまわるか。あ、あとタワー… TRAVEL
TRAVEL 4/8 イタリア コロッセオ西側の遺跡群。フォロ・ロマーノ。今のローマはイタリアという長靴の1点ですが、ローマ帝国の全盛期は地中海周辺一帯を支配していました。エジプトの数学や建築などもガンガン吸収していったはず。倒れないのかな… TRAVEL
TRAVEL 2/8 スウェーデン・ノルウェー スカンジナビア半島での入国手続き。デンマーク、コペンハーゲン空港での入官後、あとは国内線感覚。スウェーデン便を、ストックホルムで乗り換え、ウメオを経由してキルナまで。結局、パスポートにはスウェーデンとノルウェ… TRAVEL
TRAVEL 4/8 中国(北京) 近代化、キンダイカ、キンゾク、超合金。そんな言葉があてはまる、東洋と未来基地の融合の様なビルが立ち並ぶ。私たちが泊まった地域は文京区で、首都北京の中でも大学が密集していた。中国全土から、勉学において優秀な人材… TRAVEL
TRAVEL 6/8 サイパン 17時からフェイスタリゾートのビーチで、表彰式とアフターパーティー。黄色の参加者Tシャツを来ている人はたくさんいるけど、まだ設営中。後で分かるんだけど、時間割は目安で、強い日差しが沈んだら始まるような、ゆるい… TRAVEL
TRAVEL 5/8 台湾 台北へ散らばった200人の社員。寺院でも101タワーでも誰とも会わなかったのに、ここで合うとは。ありがとうクラブ活動のメンバー。クラブ班にくっついてキラキラのラクシーに入店。エントランスからレーザー光線。バー… TRAVEL
START 1/8 ドイツ 春を待つ国 あたたかい雪の街 2001年12月〜2002年1月 ドイツへ行くと決めてからは、周囲のリアクションがおもしろかった。「ビールのイメージしか無い」とか「アウトバーン以外に何かあるの」とか、一人につき… STARTTRAVEL
TRAVEL 7/8 ドイツ ロマンチック街道、フュッセン。漫画の読み過ぎ少年のように、ワーグナーの作品にはまっていたルードヴィッヒ2世は、このホーエンシュバンガウ城に住みながら、向いの山にワーグナーに捧げる城を作った。城の様子もすごいが… TRAVEL
TRAVEL 4/8 台湾 夜景タイムに市政府(シーチェンフー)駅へ。101タワーを目指して歩く。見つけやすい。あのアンテナの下くらいまで登る。中のつくりも凝っているな。チケットを買ってエレベーターで上の階へ登る。なんと、屋根も窓無しの… TRAVEL
TRAVEL 2/8 スペイン 家を出たのは朝9時半ごろ。成田から初アエロフロートでモスクワ乗り換えでバルセロナへ。事前の評判では、フライト遅延、ターミナルバスが来ない、空港職員の手際が遅いとか。アエロフロートでひどい目にあった人は体験を書… TRAVEL
TRAVEL 3/8 モンゴル 朝。ウランバートル駅へ行ってみる。街は一軒家はなくマンション、団地。清々しい。朝市のおじさんに元気よく声を掛けられ、乾燥ヨーグルトを買うDくん。ぽりぽり食べていると、別のおじさんに「ウォーター」とペットボトル… TRAVEL
TRAVEL 8/8 ドイツ 長距離バスでミュンヘンに到着。ホテルの部屋に入ったら、テレビのスイッチが勝手に入って『Well Come ! Mr.~』と自分の名前が表示されてびっくりした。ここは、大都会。人通りも多い。夜なのにそこらじゅう… TRAVEL
TRAVEL 4/8 グアム(ココス島) 車を置いて連絡船に乗り込む。しばらく運転しなくてよい安息時間です。ここ出発の別コースでイルカウオッチングもあるそう。イルカに心踊りますが、団体行動についてゆくのでした。素晴らしい、青い空白い雲、波しぶき。青い… TRAVEL
TRAVEL 6/8 グアム 夜にライブバーやクラブを探索に出発。『Live House』という名のライブハウスでは、大学生っぽい感じのミクスチャーバンド。青春な感じでかなり良かったので、出番終わってから一緒に写真撮ったり。ドクター・ペッ… TRAVEL
TRAVEL 4/8 香港・マカオ マカオ行きのチケットを買って、出航までの間に昼ごはん。ビーフシチュー麺という名前の肉入りうどん。そう、香港でラーメンのつもりで注文したものはほぼうどんだった。乗船、そして出航。甲板とか上の階にあがれるとか、そ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 フランス 妻をモン・サン・ミッシェルへ連れてゆくためにパリへ。サン・ラザール駅はシンメトリーで東西が似ていたが、ホテル側にガラスのドームがあって目印になった。娘はアルパカの小さな縫いぐるみを連れていた。アルパカは手作り… TRAVEL
TRAVEL 4/8 エジプト カイロの街に出た。持ってた地図からはずれたホテルだったので、迷子にならないよう、必死に街の顔を憶えながら歩く。日本円の両替えをさんざん断られ、銀行を求めてひたすら歩いた。こんなことなら、もっとドルに替えておく… TRAVEL
START 1/8 モンゴル あの風についに吹かれた 仕事抜きの旅はいいねぇ 2013年5月 本当に災難としか言い用の無かった暗黒の社員旅行とも縁が切れ、退職一時金が振り込まれたので、即行旅行をセッティング。 行きたいところにいって、見た… STARTTRAVEL
TRAVEL 2/8 グアム(ココス島) 成田へ向かう電車から、ずーっとビールを飲んでる社員さんたち。貸切じゃないのだから大声で騒がないでくださいよ。行きたくないが、仕方ないのでグアムへ来た。「お前、絶対飲ますからな。部屋で飲むからな」という支配をい… TRAVEL
TRAVEL 7/8 グアム(ココス島) おはよう。ゴルフ班が早朝出発して行った。残った者は買物班。ツアーに付いてた無料乗車券で巡回赤バスへ乗り込む。ブランド品の免税店についてゆくも、特に用事もなく。アメリカ行った事ないけど、どこの州と雰囲気近いのだ… TRAVEL
TRAVEL 4/8 ポーランド オシフェンチウムには、現地旅行会社のバスツアーで行きました。アウシュビッツ強制収容所博物館の入口。辺り一帯はかつて巨大な殺戮施設であった。「働けば、自由になれる」の看板。はたして働いて自由になれたかどうかは、… TRAVEL
TRAVEL 4/8 スリランカ ゾウに乗せてー!ノコノコやってきたゾウ。森歩きの準備が始まった。よいしょ。よろしくゾウさん。ゾウの背中の上は巨大なマッサージ椅子のようにグリグリと揺れた。首にまたがると耳のパタパタに足がはさまっておもしろい。… TRAVEL
TRAVEL 4/8 モンゴル 観光ガイド、ブルガンさんと車で出発。内容は交渉して遺跡の見学と、色々くっつけてみた。ウランバートルの南へずーっと走り、田舎町を抜けさらに。自然公園で車を降り歩いてすすむ。マンズシール?マンズシル?テレルジの観… TRAVEL
TRAVEL 6/8 スリランカ キャンディ。大きな市場、刑務所、湖、お寺が山間に凝縮した楽し気な街。山からは湖越しにキャンディを一望できる。金色の仏歯寺が見えた。民族舞踏を見にゆけば、その国の音楽も聴けるんですよ。ソプラノサックスみたいなラ… TRAVEL
TRAVEL 7/8 フランス メトロの地下道からルーブル美術館へ。ガラスのピラミッドの下側ってあったんだ!アップルストアもあった。空間が広く取られた地下街。日本のデパートでよく見る、疲れたお父さんのためのマッサージイス売り場コーナーもあっ… TRAVEL
TRAVEL 7/8 タイ(バンコク) ここがキックの聖地、ラジャダムナンスタジアム。夜な夜な、通った。毎晩来てた大阪のキックボクサーの青年がいて、リングサイドに行くと毎日会うので、仲良くなってしまった。格闘技通信の切り抜きを取り出し、控え室や売店… TRAVEL