TRAVEL 7/8 スウェーデン・ノルウェー 朝、窓を開くと、岬の向こうに大きなやぐらが見えた。Aの形をした木材には塩を擦り込まれた鱈が干されている。生臭く無く、美味しそうな匂いがした。鳥、生き物を見たのはこの旅で初。何も無い半日で周りきれる街だけど、見… TRAVEL
TRAVEL 4/8 フランス 教会までは急坂。学者先生は、勝手知ったる我が家といった様子で抜け道を通る。幅50cmも無い家と家の間の階段を登ってゆく。急な階段を登ると、さっき居たところに生えていた木の枝の上の高さの道を歩いている。鳥のさえ… TRAVEL
TRAVEL 6/8 イタリア テルミニ駅を見に行く。大きな駅には、建築、広告、プロダクト、様々なデザインが集まっている。知っている物でも見たことも無いデザインのメカが見られる。ロボット犬、アイボ。鳥山明、ドラゴンボールだ!ポケモンも。パッ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 フランス 最終日もメトロ1日券を活用しまくり。オペラ座周辺でお菓子を買ってからソルボンヌへ。まだ行っていないエリアを選んでみた。クリュニー中世美術館は考えに無かったけど、簡単に行ける場所だったので、せっかくなので『貴婦… TRAVEL
TRAVEL 2/8 スペイン 家を出たのは朝9時半ごろ。成田から初アエロフロートでモスクワ乗り換えでバルセロナへ。事前の評判では、フライト遅延、ターミナルバスが来ない、空港職員の手際が遅いとか。アエロフロートでひどい目にあった人は体験を書… TRAVEL
START 1/8 フランス 晴れ、時々おみやげ屋 家族で海外2回目 2016年08月 妻と娘とパリへ。「モン・サン・ミッシェル行きたいねー」が、近年の合言葉だった。可能な限り現地で過ごせる時間が多い飛行機をとって、パリからモン・サン・ミ… STARTTRAVEL
TRAVEL 8/8 ドイツ 長距離バスでミュンヘンに到着。ホテルの部屋に入ったら、テレビのスイッチが勝手に入って『Well Come ! Mr.~』と自分の名前が表示されてびっくりした。ここは、大都会。人通りも多い。夜なのにそこらじゅう… TRAVEL
TRAVEL 2/8 カンボジア バンコクで一泊してからのカンボジア行き。小ぶりな飛行機に、歩いていって乗り込む。アンコール遺跡の宿となる街シュムリアップ。一階建ての空港には管制塔もなく、見渡す限りビルも無かった。日本のおカネでつくった道路を… TRAVEL
TRAVEL 7/8 中国(北京) 天壇公園。熱射病になったらどうしようと心配していたが、暑いながらも湿度はなく、過ごしやすい気候だった。九の倍数で出来上がっている丸い広場。丸の真ん中に立ちたがる子ども。私も立ちたいので、空くのを待った。丸い広… TRAVEL
TRAVEL 6/8 タイ(バンコク) 中華街とインド人街。本場タイ料理に飽きてしまった。スッパ辛!どこへ行ってもクセのあるタイ米。秋葉原っぽい電気街。露天のパラソルは日除け?オーディオショップ。タイ林檎。殻ごとクラッシュされ炒められたカニ料理を最… TRAVEL
TRAVEL 6/8 シンガポール シンガポール動物園は、檻の無い動物園。歩道から見ると、自分と動物の間に何も無いので臨場感満点。振り向けば猿がいて、頭の上を伝っていく。堀をうまく配してあり、動物は領域から出ないようになっている。この距離でジャ… TRAVEL
TRAVEL 7/8 フランス メトロの地下道からルーブル美術館へ。ガラスのピラミッドの下側ってあったんだ!アップルストアもあった。空間が広く取られた地下街。日本のデパートでよく見る、疲れたお父さんのためのマッサージイス売り場コーナーもあっ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 タイ(バンコク) 会場がワイクーの音楽と喚声につつまれる。勝ち負けは直接ファイトマネーに響く。「勝て」と送りだされる少年。「勝ちたい」と少年。チャンピオン。努力の証明。金。家族の為。強さの高み。体ひとつだけ、勝つことだけ。選手… TRAVEL
TRAVEL 8/8 フィリピン セレブの雰囲気グリーンベルトから若者の街へ、来たはずだけど…。ロビンソンプレイスは、日本ならイオンモールみたいなデパート。ユニコーン柄のコンパクトミラーを、娘へのお土産に買おうとしたら、クレジットカードが使え… TRAVEL
TRAVEL 7/8 イタリア 高台から見下ろすローマ。気分を変えて田舎町へ。タクシーを拾っていったん遠方へ行き、徐々に帰ってくるアッピア旧街道コース。観光客の数もまばらで、道中の田園風景もよかった。物凄く古い街道なのだが、石畳で整備されて… TRAVEL
TRAVEL 6/8 イスラエル・パレスチナ エルサレムの新市街は、小奇麗なお店が多い。街の外観を統一するルールがあるようで、ビルも一階部分にはあの荒野の色をしたイスラエル石が使われている。行く先々で頼りにしていたトラベルインフォメーションが閉まっていた… TRAVEL
TRAVEL 8/8 サイパン ゲストハウスをチェックアウトして、マイクロビーチを散歩。さっきまで居た、北部断崖とはまるで種類の違う海の色やさざ波の音。ハイアットリージェンシーからシャトルバスで空港へ。空港には、空港の今と昔の写真パネル展示… TRAVEL
TRAVEL 7/8 インド ガンジス川。明け方、小舟を出した。あんなにごちゃごちゃした街の対岸には、全く何もなかった。街側はこの世、対岸はあの世、らしい。牛の屍も流れていた。沐浴とか、洗濯とか。精霊流し。ベナレスの川沿いのヒンズー寺院。… TRAVEL
TRAVEL 6/8 エジプト 電エジプト考古学博物館。歴史の長さ、深さ、文明の高さを一ケ所にすると、こんなに大きく広くなってしまうという資料館。フランスが出資して建てたものなので、外壁の彫刻はどうも、顔つきが違う。こんなに少女マンガチック… TRAVEL
TRAVEL 7/8 モンゴル ガンダン寺。遠くから高い屋根だけ見えて、気になっていた。黄金の大講堂、ツォクチン。あ、マニ車だ。これは、一周いっとくでしょう。地元の人達のお参りに混ざり、混雑もなく。世界が平和になりますように。説明の人が居な… TRAVEL
START 1/8 スペイン つくりかけのうちに 聖家族教会に家族旅行 2019年3月〜4月 アントニオ・ガウディの没後100年記念になる2026年にサグラダ・ファミリアが完成するという。これから作る尖塔がさらにそびえ立ち、現在の姿の1.… STARTTRAVEL
TRAVEL 8/8 香港・マカオ 三日目は、買物のあと空港へ。きついタテ社会の人たちが集まると、ここがどこだろうが仕事ムードだ。買物といっても格安団体ツアーの定番、旅行会社提携の宝石屋、シルク屋、漢方屋に抑留される無駄な時間。それはともかく、… TRAVEL
TRAVEL 5/8 ポーランド アウシュビッツの牢獄の一部は、博物館になっている。当時の様子をそのまま残した部屋の他に、遺留品を公開したり、現代的な表現の展示もある。記録。経緯、数、規模、事実。果てしなく積み重なったカバン。大量の靴だけが集… TRAVEL
TRAVEL 7/8 フィリピン 帰る日。活動時間は15時半くらいで切り上げてタクシーに乗れば、渋滞していても17時には空港へ着けるだろう。カバン持ってチェックアウト。ゲームの実績稼ぎ、徒歩でマカティのグリーンベルトを攻め入る。治安が悪い噂は… TRAVEL
TRAVEL 6/8 インド 見たかったベナレスの街。見た。平坦なごちゃごちゃした街。映画『深い川』のロケ隊を案内したという民芸品屋の店主に、その時の写真を見せてもらった。奥田瑛二、秋吉久美子らと店主が写っていた。夕立が降って雨宿りしてい… TRAVEL
TRAVEL 1/8 台湾 つれづれならないままに 社員旅行係の悪夢 2011年2月 200名の社員旅行、幹事になってしまった。2月の出発予定に、9月位から旅行会社の担当者を呼びプランを出してもらって行き先を決めるのだけど、なんだか面倒… TRAVEL
TRAVEL 3/8 エジプト ハマちゃんの車で少し離れた丘に行くと、ここで初めて全体像が見えた。ボーっと、おおきなものを見て過ごす。空は青く、風は爽やかだった。二人そろって記念撮影とかしなかったな。全く。「すごいなー」「すごいなー」と一方… TRAVEL
TRAVEL 8/8 インド サルナート。お釈迦様が初めに説法を説いた場所。手塚治虫『仏陀』の「雲よ風よ!僕に試煉を!そして生きとし生けるものよ、僕の門出を祝ってくれ!」などなど思い出しつつ。シッダールタが、ここを歩いたのでしょうか。資料… TRAVEL
TRAVEL 8/8 ポーランド もう一度、明るいうちにユダヤ人地区へ。前回閉まっていたシナゴーグや博物館を見ることが出来た。歴史フィルムの上映や写真資料が常設展示されている。映画『シンドラーのリスト』にユダヤ人が墓石を奪われ、道路の敷石にさ… TRAVEL
START 1/8 フィリピン ゲームをやりにマニラへ 海外ミッションクリアのために 2018年5月 仕事場でネットの新しいサービスの雑談をしていて、エクスペディアでの格安航空券購入の流れがうまいと教えてもらった。試しに使ってみると、検索条… STARTTRAVEL
TRAVEL 5/8 スウェーデン・ノルウェー オフォト鉄道の車窓から。展望席になっている食堂車両。乗客が少なかったので、ずーっとここに居た。弓状に木が無い場所は、たぶん沼や川が雪で隠れている所。途中の停車駅で、ちょっと心の暖まるドラマを見る。白と黒の世界… TRAVEL
TRAVEL 2/8 中国(北京) 中国は広い。その中でも長城と故宮を見るとなると、行先は北京。手頃なツアーを見つけてから一ヶ月。はなさんはパスポート取りに行ったり、私は旅行会社に無理言って融通きかせてもらったり、出発まであたふたしていて楽しか… TRAVEL
TRAVEL 4/8 台湾 夜景タイムに市政府(シーチェンフー)駅へ。101タワーを目指して歩く。見つけやすい。あのアンテナの下くらいまで登る。中のつくりも凝っているな。チケットを買ってエレベーターで上の階へ登る。なんと、屋根も窓無しの… TRAVEL
TRAVEL 4/8 タイ(バンコク) ワットプラケオ、王宮へ行った。銃剣をもった軍隊の人が警備してた。見なれない武器。学生の時、芸術論とかいうので、『建築』が芸術ってのは変だなぁと思ってた。家じゃん。けど、あのころは世界を知らなかった。見たことも… TRAVEL
TRAVEL 6/8 チベット・中国(成都) 四日目。5人組でヤムドク湖へ。ゼリーと栄養ドリンクの朝食を取り、車に乗り込む。きな粉をまぶしたのような山の、曲がりくねった道を走った。さて、この旅でデジカメを盗まれたのに、紛失したシーンの写真がなぜ手元にある… TRAVEL
TRAVEL 6/8 香港・マカオ すっかり夕暮れから夜へ。香港島、ションワン(上環)の港から街へ出ると路面電車が走っていた。セントラル(中環)へ一駅分歩いてみる。地図でハリウッドロードというのを見つけて、派手なものを期待したら、地味な骨董通り… TRAVEL
TRAVEL 4/8 イタリア コロッセオ西側の遺跡群。フォロ・ロマーノ。今のローマはイタリアという長靴の1点ですが、ローマ帝国の全盛期は地中海周辺一帯を支配していました。エジプトの数学や建築などもガンガン吸収していったはず。倒れないのかな… TRAVEL
TRAVEL 3/8 サイパン 日が暮れないうちに、サイパンでスマホゲームのミッションを始める。マニラでやった位置情報ゲームの Ingress。出発地点はここ、アメリカ記念公園。スマホ内ゲームマップの全長10キロ程のコースを歩き、18個のク… TRAVEL
TRAVEL 4/8 グアム 翌朝、つかの間の自由時間。夕方には全社員宴会があるので、その前には早めに会場に居ないと。グアムは狭い。どこに行っても社員がぞろぞろ200人居る島で、彼らに絶対会わずにリラックス出来る空間はどこでしょうか。正解… TRAVEL
TRAVEL 3/8 インド 赤砂岩のアグラ城。代々の王様が次々増設し、とんでもない規模の城になっていた。この大きさで、細かな飾りもすごい。六星は何時代の影響?なまリス。始めの頃、珍しくてパシャパシャ撮っていたが、そのうち、野良牛、水牛、… TRAVEL
TRAVEL 5/8 台湾 台北へ散らばった200人の社員。寺院でも101タワーでも誰とも会わなかったのに、ここで合うとは。ありがとうクラブ活動のメンバー。クラブ班にくっついてキラキラのラクシーに入店。エントランスからレーザー光線。バー… TRAVEL
TRAVEL 3/8 中国(北京) 頤和園(いわえん)。西太后の避暑地だったこの公園は、浪費のシンボルだそうです。この湖は計算した形に一から掘って作った人工湖。そして、掘って出た土で作った後ろの山も人口ってこと。掘り出された、変な形に浸食した岩… TRAVEL
TRAVEL 3/8 ドイツ 住みやすく暮らしやすい工夫がいろいろ。日本では見かけない効果的デザイン。ゴミ箱も色違いで分別。ボタンが大きい優しさ。バリアフリー、老人用のエレベーター。トイレは有料で美しく。おカネを取るとこは取って、納得でき… TRAVEL
TRAVEL 2/8 チベット・中国(成都) 今回の旅行の半分までの写真が消えました。デジカメをすられたのです。行き帰りの成都の風景。自転車タクシーの男の証言「プロの集団が狙ってすっていった。私は見ていたのでまちがいない」おい!見ていたのなら、なぜ止めな… TRAVEL
TRAVEL 5/8 インド 雨期限定の滝を見にジープで奥地へ。予定になかったが「今だけ見れるので、行きましょう」とマルカスさんが準備してくれた。野ザル。しかもキンピカ。水たまりに牛で、水牛。移動の道すがら、コブラの住む穴や、地上に集まる… TRAVEL
TRAVEL 4/8 スリランカ ゾウに乗せてー!ノコノコやってきたゾウ。森歩きの準備が始まった。よいしょ。よろしくゾウさん。ゾウの背中の上は巨大なマッサージ椅子のようにグリグリと揺れた。首にまたがると耳のパタパタに足がはさまっておもしろい。… TRAVEL
TRAVEL 7/8 シンガポール 妻が急にセントーサ島へ行きたいと。ガイドブックでルートを確認し、まずは地下鉄へ。多美歌というステキな駅名は地名?地上へ出たら大雨になってた!さっきまで晴れてたのに。とりあえず、セントーサ島行きのバスへ乗り込む… TRAVEL
TRAVEL 8/8 シンガポール 中華街へ向かう。スケジュールの時間割り振りで行けないかと思ったけど、地下鉄で迷わなければ立ち寄れそう。降りた駅で、もう使わない地下鉄カードをデポジット。地上へ上がると、なるほどニーハオな街です。結局、駆け足で… TRAVEL
TRAVEL 2/8 イスラエル・パレスチナ プロローグ。出発の成田空港で『四ッ谷のホテルオークラ』というメモだけ持って右往左往している外国人がいた。声をかけ、地下の駅へ案内し「日本人に訪ね続けるといい」と教えた。彼はきっと間違えても、今日中には四ッ谷へ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 グアム 帰国はもうすぐだ。ハラ減った。お昼を食べにハードロックカフェへ。たまたまRAMONESのTシャツを着てたら、モニターにラモーンズのPVを流してくれて、店員が次々に「ほら、ラモーンズ!ラモーンズ!イェーイ」とき… TRAVEL
TRAVEL 3/8 チベット・中国(成都) ラサ初日。行きは豪雨で遅れ、帰りは砂嵐で欠便。次に飛び立つ便を待つ間、空港からカップラーメンが支給された。雲を突き出る山の勇壮な風景。空気が薄いって、どんな感じだろう。耳がキーンとするのかと思っていたが、そん… TRAVEL
TRAVEL 3/8 イスラエル・パレスチナ 昼さがり、ティベリアに到着。バスを乗り換えガリラヤ湖に沿って北へ。ここは?自分の地図と周辺が合わない。バスは行ってしまった。ひとつ手前の観光スポットらしい。本当に行こうと思っていた場所は山の上の方に見えた。タ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 グアム(ココス島) 成田へ向かう電車から、ずーっとビールを飲んでる社員さんたち。貸切じゃないのだから大声で騒がないでくださいよ。行きたくないが、仕方ないのでグアムへ来た。「お前、絶対飲ますからな。部屋で飲むからな」という支配をい… TRAVEL
TRAVEL 5/8 モンゴル 「目的地が分からなくなりました…通り過ぎたかも」っとブルガンさんが携帯電話を取り出した。遊牧民のゲルを探す前に、携帯電話の電波が入る場所を探し走る。来た道をすごく戻り、やっと到着。ヤギ、かわいい。もこもこ。私… TRAVEL
TRAVEL 4/8 ドイツ 長距離バスでの移動。アウトバーンをひた走る。一つの街を出ると、次の街までは森や平原が続く。こんなところへ放り出されたら、凍え死ぬしか無いな。ハイデルベルク。私の想ってたドイツに来た!って風景。橋の向こうに見え… TRAVEL
TRAVEL 8/8 イスラエル・パレスチナ 岩のドームにはイスラム教徒以外は入れなくなっていた。「ウチの店で数万円の買い物をしたら、岩のドームがすぐ近くに見える屋上に登らせてやる」というアラブ人が、しつこく土産を買わせようとしてきた。微妙に金額が怪しい… TRAVEL
TRAVEL 5/8 シンガポール アラブストリート。南国ムードというより、中近東。独特なモザイクタイルがキレイ。街の雰囲気が変わり、往来する人の顔立ちも変わる。時間の流れもまた変わる。サルタンモスク。ドームの屋根が輝いています。チャドルの女性… TRAVEL
TRAVEL 7/8 サイパン 青く光るグロット洞窟でスノーケリング。岩にドーンと波がぶつかる。海蝕洞というらしい。歩いて岩場へおりて。3メートルジャンプでスタート。現地ガイドさん必須です。写真はガイドさんが撮ってくれて、最後に購入するパタ… TRAVEL
TRAVEL 3/8 ポーランド 聖ペテロ聖パウロ教会、聖ヨセフ教会、聖マルチン教会、聖フランシスコ教会。くるっと歩けば聖人分のチャーチに出くわす。城壁の外の大きな教会へ向かう。こんな風景をよく夢で見るようになった。道で遊んだら危ない。寒いの… TRAVEL
TRAVEL 5/8 フランス メトロ1日乗り放題の券を購入して、ベルサイユ宮殿へ。出発前に、娘が「行きたくない!」「ホテルのベットでずっと寝てたい!」とグズグズして出遅れる。フランスまで来て、朝から母娘の口喧嘩。駅でジュースの自販機に入っ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 ドイツ 朝日とともにホテルから飛び出した。おはようフランクフルト。川沿いを歩いたら、白鳥が集まって来た。こんなに気さくに寄ってこられると、魔法で白鳥にされてしまった人間ではないかと思ってしまう。街のポスターを貼るだけ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 エジプト 色とりどりの音楽テープ屋。歌手は太った中年ばっかり。市場とか、駅とか、人が集まっていて面白そうな行き先を適当に決めて進む私。時々、相方がいることを目で確認しないと、後ろで車にひかれているかも知れない。そのくら… TRAVEL
START 1/8 チベット・中国(成都) 天上、それは苦しい。 高山病とスリと私 2004年4月~5月 ラサへ行く前に、ネットでいくつかの旅行記を読んだけど、ひどい高山病にはならなかった人や高地に慣れた人がほとんどだった。そりゃそうだ、旅行記を書けて… STARTTRAVEL
TRAVEL 7/8 グアム(ココス島) おはよう。ゴルフ班が早朝出発して行った。残った者は買物班。ツアーに付いてた無料乗車券で巡回赤バスへ乗り込む。ブランド品の免税店についてゆくも、特に用事もなく。アメリカ行った事ないけど、どこの州と雰囲気近いのだ… TRAVEL
TRAVEL 2/8 グアム 社員旅行のプランは、取締役の会議にかけられ旅行へ参加する社長の承認で決定する。でも、最後に旅行へは行かない創業者会長が「高いやないか!」と怒りながら、ちゃぶ台返しの口出しをする。関東100名。関西100名を同… TRAVEL
TRAVEL 6/8 スリランカ キャンディ。大きな市場、刑務所、湖、お寺が山間に凝縮した楽し気な街。山からは湖越しにキャンディを一望できる。金色の仏歯寺が見えた。民族舞踏を見にゆけば、その国の音楽も聴けるんですよ。ソプラノサックスみたいなラ… TRAVEL
TRAVEL 7/8 タイ(プーケット) バンコクへ移動。トランジットではなく、ゆっくりバンコクの街を歩くのは21年ぶりということになる。行き先は、社長まかせ。お寺かな?と思っていたら、大規模なマーケット、チャトゥチャックへ。かなり広いエリアに、ほぼ… TRAVEL
TRAVEL 5/8 スペイン 日本語ガイドさんに連れていってもらう1日観光。バルセロナ凱旋門に集合して出発。凱旋物から続くシウタデリャ公園は1988年の万博会場だった。という情報もガイドさんからのお話し。スペイン語でおはようは「ブエノスデ… TRAVEL
TRAVEL 6/8 ポーランド ビルケナウ。アウシュビッツよりもさらに広大な強制収容所。オシフェンチムにこのような巨大収容所が出来た理由の一つは、元々、鉄道による輸送ラインがあったからだという。各地から集まってくる路線が、一つの終着駅へたど… TRAVEL
TRAVEL 8/8 モンゴル カバンから楽器を取り出す。ガンダン寺の沿道のベンチで、即興演奏の収録を開始。目に映る風景や、草原でのコトを思い出しながら、打ち合わせなしでシンセサウンドを重ねるセッション。「Dくんどう、録れた?」「失敗した!… TRAVEL
START 1/8 イスラエル・パレスチナ 羊は荒野色でした 死海のほとり 2002年11月 遠藤周作が好きで、『深い河』を読んでインドへ飛び込んでみた私ですが、いつも心にあったのは『死海のほとり』でした。この小説は他の物語りと大きく違い、遠藤周作自身… STARTTRAVEL
TRAVEL 8/8 スペイン 朝日が眩しいカタルーニャ広場からバスでエアポートへ。娘は夜中ほとんど寝ないでYouTubeを見ていた。まぁいいや、飛行機の中でぐっすり寝てほしい。スーパーの外に繋がれて吠えずに待っている犬、賢そうな中型犬の散… TRAVEL
TRAVEL 4/8 インド プロペラ機と人力車でカジュラホへ。海外で初めて、街の人がやたら話しかけてくる体験。お土産売り、人力車観光の勧誘、寄付ちょうだい、とか。カジュラホ寺院。インド人の生活の全てが描かれる彫刻。平面的な板の彫刻ではな… TRAVEL
TRAVEL 3/8 香港・マカオ 二日目。百数十名の社員一同、バスに分かれ半日観光。北へ走ること数十分、着いたところは。ウォンタイシン(黄大仙)。通勤前かな?お参りの人は熱心。ゆっくり写真を撮っていたら、皆、早々にバスに戻っていた。続きの観光… TRAVEL
TRAVEL 6/8 ドイツ ローテンブルク。おとぎ話のような、田舎っぽくて、最も綺麗でかわいい街でした。中世から残る街は城壁で囲まれている。門をくぐる。街の中央には教会、役所、広場が必ずセットになっている。飲食店や宿屋があり、町外れには… TRAVEL
TRAVEL 7/8 スリランカ 山の染物屋のお姉さん。染料と蝋で描く。このTシャツの柄が気になった。キティちゃんとドラえもんの調和と融合を見た!キャンディーは商店街が賑わっていて、ショップの棚を見るだけで面白かった。本の表紙や洗剤のパッケー… TRAVEL
TRAVEL 7/8 カンボジア 遺跡めぐり。バプーオン、ライ王のテラス、スラスラン、プノンバケン、バンティアイスレイ、ロレイ、プリアコー、そんな場所ごとに息をのみ。目を見張り。見上げ。見下ろし。草むらをかき分け。階段を登り降り。汗をかいて歩… TRAVEL
TRAVEL 6/8 グアム(ココス島) 運転しかやってないけど、道にも迷ってクタクタになった。全員でシーフードレストランへ。グアム現地っぽい名前のカクテルを注文。これが、美味しくて強かったので、この後、アルコールを飲むと出る疲労感でフラフラしている… TRAVEL
TRAVEL 2/8 香港・マカオ この角度で富士山を見たのは初めて。朝7時集合で夜明け前に家を出た分、機内ではすやすや眠る。昼過ぎ頃、到着。竹で足場が作られている高層建築に軽くショック。街のにぎわいが気になりつつ、寄り道せずに百人超えの社員が… TRAVEL
TRAVEL 7/8 ドイツ ロマンチック街道、フュッセン。漫画の読み過ぎ少年のように、ワーグナーの作品にはまっていたルードヴィッヒ2世は、このホーエンシュバンガウ城に住みながら、向いの山にワーグナーに捧げる城を作った。城の様子もすごいが… TRAVEL
TRAVEL 4/8 フィリピン 朝7時。キッチンに入れ替わりで人が来て、パンを勝手に焼いて食べるのがここの朝食。誰かの家みたいな雰囲気で馴染む。早朝から出発。ホステル近くでゲームのチェックポイントへ寄りつつ、Grabでタクシーを呼んだが待ち… TRAVEL
TRAVEL 4/8 スウェーデン・ノルウェー 田舎、ユッカスヤルビ。街の明かりが無いから夜空もきれいなわけで、泊まっているホテルと、あと数カ所しか見どころは無い。スーパーマーケットのある一本道を1Km歩くと自動車のUターンスペースで道は終わっていた。道の… TRAVEL
TRAVEL 8/8 タイ(プーケット) ごちゃごちゃした大規模の市場チャトゥチャックで安い買い物をした後、ワゴンで移動。大規模の高級デパートのサイアムパラゴンへ。ここでも集合時間を決めて解散し、散策となった。ショッピングモールがいくつか合体している… TRAVEL
TRAVEL 3/8 グアム たった一人の旅行会社添乗員が病院の引率で行ってしまった。冷静になれば、酔っぱらいたちをバス4台ヘ誘導するより、急患一人を病院へ付き添うほうが楽だろう。ホテルへいく前にちょっと観光、恋人岬へ。「はいはい、バスは… TRAVEL
TRAVEL 1/8 グアム バイバイあの朝日 社員旅行幹事の悪夢 2012年2月 社員旅行は毎年海外です。前回台湾の旅行係に続き、今度はメイン幹事。本来楽しみな旅行準備も、ここの会社では最悪の罰ゲーム。「強制参加にしないと若い社員たちが… TRAVEL
TRAVEL 7/8 ポーランド ヴァヴェル城を見に行く。空模様のいい時間は朝から午後3時頃まで。なんだか寄せ集めの様な印象もある。増築したのでしょうか。分りにくいチケット売り場を見つけて中へ。豪華な迷路の外周と、厳粛な古めかしい祭壇。礼拝の… TRAVEL
TRAVEL 4/8 サイパン サイパンマラソン2020の体験談です。私は5時に起きて会場へ。5時30分ハーフマラソンスタートの瞬間をゲート前で見学。その後、5時45分の10kmラン出発までゆっくり準備運動。フルマラソンは4時30分にスター… TRAVEL
TRAVEL 5/8 香港・マカオ セナド広場。歴史のある建築はけっこう新しめの修復がされていた。美味しそうなカステラ色の聖ドミニコ教会。展示物も今どきの、くっきりとした色彩だった。これはこれで、良いと思った。博物館なんかも多数点在するけど、時… TRAVEL
TRAVEL 7/8 台湾 ともかく、やっと一人旅モードスイッチオン!忠孝新生(チョンシャオシンシェン)駅方向へ歩いて移動。CD、DVD、マンガ、パソコンなどのサブカル街へ。特にコレといった収穫はないけど歩くには楽しい。へんな台湾ギャグ… TRAVEL
START 1/8 ドイツ 春を待つ国 あたたかい雪の街 2001年12月〜2002年1月 ドイツへ行くと決めてからは、周囲のリアクションがおもしろかった。「ビールのイメージしか無い」とか「アウトバーン以外に何かあるの」とか、一人につき… STARTTRAVEL
TRAVEL 7/8 チベット・中国(成都) 五日目。ラサ歩き回り。ラサ最大の寺院、ジョカン。五体投地をする人々。辛い行程を自らにかせるお参り。その行動によりおカネが儲かるとか他人よりも幸運が舞い込むとか、そういう事があるわけじゃない。災害にも遭えば、風… TRAVEL
TRAVEL 8/8 カンボジア 最後に訪れたタプロム寺院。少し雨が降り、緑が鮮やかに栄えていた。屋根の上にガジュマルの木が。廃墟になった建物の屋根に、種が落ちた。雨が降って、太陽が照って、芽が出て、根が這って。人間の手の及ばぬ忘れられた場所… TRAVEL
START 1/8 イタリア 息を呑む光のローマ 21世紀の年越し 2000年12月〜2021年1月 リドリー・スコット監督の映画『グラディエイター』を見終わったあと、感想は「私、ローマ帝国に行くよ」だった。「それって映画の感想じゃ無いジ… STARTTRAVEL
TRAVEL 5/8 タイ(バンコク) あちこち、ほっつき歩いた。しばらくして写真を撮るのも面倒になり、カメラをしまう。日本語とタイ語でのやりとり。ガイドブック見ながらタイ語で尋ねても、タイ語で答えられたら聞き取れない。だから日本語。トゥクトゥクに… TRAVEL
TRAVEL 6/8 スペイン ガウディ通りのグリルチキン屋でランチのあと、午後のツアーの集合場所まで歩く。ちょっと遠回りで元闘牛場のラ・モニュメンタルを見たり、アイス屋で買い食いしつつ、朝の集合場所でもあった凱旋門を目指して歩く。途中で気… TRAVEL
TRAVEL 2/8 シンガポール 娘、まだ2歳。元気。楽しくなると自分でつくった歌を唄う。靴を脱いで空港を走り回って大変だった。夜の便だったので、食べたらうとうと眠ってくれたが、着陸時に起きて大泣きして大変だった。飛行機が停止してから周りの人… TRAVEL
TRAVEL 1/8 グアム(ココス島) たそがれ、波光彼方 社員旅行の悪夢 2010年1月 全くもって海へ良く気分じゃないが、グアムへ行くことになった。はい、社員旅行。団体行動。前回香港は全社員200人のドサクサに紛れて、大阪の同期と体育会系縦社会… TRAVEL
TRAVEL 3/8 スペイン 朝食ビュッフェで、美味しいソーセージを食べたあと、ホテルの外を一周して気温チェック。部屋に戻って薄い上着を着て出発。カタルーニャ広場からショップ、スーパーなど散策。見たこと無い雑貨、キャラグッズなどでテンショ… TRAVEL
TRAVEL 8/8 台湾 最終日。社員Fさん朝食に誘われるが「いいです。昨日の2次会で社長のブチギレがショックで」と昨夜の出来事を話しスルー。ホテルのある民権西路(ミンチュエンシールー)駅から、次の双連(シュアンリェン)駅までの朝市を… TRAVEL
TRAVEL 5/8 タイ(プーケット) 朝食のあとプールやビーチでボケボケして、ホテルの贅沢感を堪能してから出発。山?密林?でこぼこ道を1時間走って、着いたところはバギー乗り場。泥道ダートコースをタイヤのでかい四輪駆動で走り、山を登って返ってくるコ… TRAVEL