さて、ゲームの続き。

ミッション10のあとに間違えて12をやってしまい、ミッションクリアの順番が揃わないので、11、12とメダルが並ぶようにやり直した。

マニラ大聖堂。

キリスト教禁制時代に日本を追われ、この場所へやって来たキリシタンも少なくないだろう。

Ingress(イングレス)では、2つのチェックポイントを線で結ぶ「リンクを貼る」という演出描写がある。マニラ大聖堂と長崎の大浦天主堂に、パーッと光の線でリンクが貼られたイメージが浮かんだ。

ピエタのレプリカがあった。鼻先まで近寄ってミケランジェロをひとり占めで堪能。こんな体験出来るなんて、感激した。

建物の歴史的背景も訪れた目的だが、実際歩いて、展示物から色々な出来事が想起され、本当に来てよかった。

18連作ミッションは終盤。車の通る道はむしろ安心できる。自分しか歩いていないような路地裏で、誰かが現れるとドキドキ。平常心を装いつつ早足になる。

スラム街を取材しているジャーナリストが「下水の匂いが酷いところは気をつけろ」と言っていたのを覚えていて、ドブ臭い所へ来ると警戒心というか恐怖心が強まる。

東北側の城壁出たところは、露天商が多くいるのに目つきは睨みがち。歩道は大量のゴミが風に舞っていてドブ臭い。そんなところも歩いた。

マニラハイスクールの周辺は、少年少女の明るい声があふれていて良い雰囲気。

中学校の横の銅像の写真を撮っていたら「なんでそれを?」と男の子が話しかけてきたので「この銅像のポーズさ、君もやってみな」と、手を上げると。

男の子は「みんなー、写真取るからあつまれー!」と声をかけ、なぜか集合写真に。集まってきたみんなの笑顔がまぶしい!!

マニラ旧市街のいろんな面が見れてよかった。ゲームのナビで、だいたいどんなとこでも行って戻ってこれる。

リーサル公園散歩18連メダルの上に、マニラカテドラル18連ミッションのクリアメダルが並んだ。このあとは行きたいところへ出かけて、適当に得点を稼ぐだけにしておく。