昨日、横になった瞬間に寝落ちした妻と娘が、ホテルの朝食時間になっても起きないのでテレビをつけて朝を告げる。

天気は曇り。雨の予報なので、現代美術館方面へ行き、雨降ったら中へ入るコース。降らなかったらランブラス通りを歩こう。

洋菓子屋で大きなメレンゲを3つ、味別のを買って公園で食べていたら、すっかり晴れた。

ランブラス通りを南下、海沿いのショッピングモール、マレマグナムへ。

コロンブスの塔は上ばかりでなく、足元のライオンの彫刻が見応えあり。骨董市のようなフリーマーケットもやっていた。

マレマグナムに着いて、妻と娘は服を買いに行った。
私はフリーwifiでアエロフロートのオンラインチェックイン。24時間前から手続き可能な飛行機の席を決めてひと安心。この旅はフリーwifiのみで乗り切った。

GoogleやFacebookのアカウントが必要な、フリーwifi登録は、旅行者には手詰まりになる罠がある。「普段と違う場所からのログインがありますが本人ですか?」という確認メールが届くのだが、wifi登録前ではメール受信ができない。

事前にホテルなどの安定した電波でGoogleかFacebookのログイン操作をして、確認メールを受信し「本人です」と承認しておくこと。

水族館はサメ推しだった。たぶん、イルカのショーみたいなものは動物保護の関係で無いのだろう。カタルーニャ州は闘牛を行わないことを決めて、2つある闘牛場はすでに別用途の施設になっていた。

娘は真っ白でリゾート感ある丈の長いお嬢様服を買っていた。

妻がコレクションしている小さい置物を買うため、ガイドブックに載っているカワイイ物を売っているお店を回る。

カテドラルの裏手やマリア教会近くの、商店が並ぶ古い路地を歩いてショッピング。

混んでるピカソ美術館の行列の横を通り抜け、カタルーニャ音楽堂を見学。

銀行のマーク。青い星が人で、赤と黄色い丸がお金。これをデザインした人が、見学したミロ美術館のジョアン・ミロ。

散歩の引き返し地点に決めてたどり着いたボテロのネコの像。ネコは、思ったよりもおもしろいフォルムで巨大だった。

夕暮れ。看板の明かりがつきはじめると、コインランドリーやバーが明るく目立つ。