天壇公園。熱射病になったらどうしようと心配していたが、暑いながらも湿度はなく、過ごしやすい気候だった。

九の倍数で出来上がっている丸い広場。

丸の真ん中に立ちたがる子ども。私も立ちたいので、空くのを待った。

丸い広場を歩いて、門をくぐって、丸い広場に出て。

丸い広場を歩いて、門をくぐって、丸い広場に出て。

丸い広場を歩いて、門をくぐって、丸い広場に出て。

丸い広場を歩いて、門をくぐって、丸い広場に出て。

丸い広場を歩いて、門をくぐって、丸い広場に出て。

釘を一本も使って無いという丸い宮殿。壁ぞいで「おーい!」と言うと、声が円状の外壁を一周してくる。

細かい装飾も中国文化を感じる曲線。

さてさて、ツアーの移動の合間に土産物屋へ連れて行かれます。

「美術館へ入ります」と、連れていかれた場所。

1階には美術館の看板で、2階以上は広いお土産屋…。彫像品にも値札がついています。

お茶を美味しく入れる体験販売のところで、ちょっと高級なお茶を買った。