ヴァチカン市国。

カトリックの総本山、サンピエトロ寺院。

ルネッサンスとバロックの最高傑作。

この日は大晦日で、世界中のクリスチャンが集まっていた。

ヴァチカン美術館。

『美術品』と認知されるものの、世界中の4分の3という量が、この美術館に納められているという事実。その広さと、内容にあぜん。

世の中の美術品は、地球上の美術品の点数の4分の1って事です。この天上のフレームの一つだって、みごとな絵画。

目指す先は、美術館の中にあるシスティーナ礼拝堂『ミケランジェロの天地創造』。しかし、撮影は禁止。

果てしなく広い美術館の見どころコースを外れて、たまたま脇道に入ったところでダリの絵を見つけました。

特別な紹介もなく、見どころコースにも入って無いので、誰も訪れる気配の無い場所にダリ。ここのラインナップに入ったらダリも小ツブ扱いなんですか?!

展示物と壁画の組み合わせ。部屋自体が美術品という場所も多い。

人間の2~3倍の大きさの天使が、そこら中にボンボン立っている。

サンタジェロ城では、現代アート展をやっていた。

昼ごはん、スパゲッティの具にフィッシュを頼んだらマッシュルームだった。売店のパニーニを川沿いで食べた。

晩ごはん、「一度、宿に戻りそれからレストランに食べに行こう」 といいつつ、帰ったら歩き疲れて夕方6時ごろから朝まで寝ていた。

なので、滞在中あんまり晩ごはんを食べていない。